FLOW
流れ
1.型枠の拾い出し
図面から柱・梁・床・壁などの形状と寸法を拾い出し、加工図を作成します。
施工図から立体をイメージする作業です。
出来上がった加工図から必要となる資材の数量を拾い出して発注します。
2.原寸・加工
加工図をもとにベニヤ板や浅木で型枠になる板を作ります。
寸法通りの基礎を作るために、またコンクリートの漏れがないためには正確な加工が必要になります。
部材加工では新しい材料を使うのか、古い材料を使うのかなどの検討も大切です。
これは職人の知識と経験が必要になります。
3.工事資材搬入出
工事資材を、点検・確認のもと、安全運行で加工センターから搬出します。
4.墨出し
現場で印をつける作業です。
墨壺を使用し、柱、壁などの位置を床に線や印で表します。
5.型枠の組み立て(建て込み)
墨で印をつけた位置に合わせてパネルや加工材を建て込みます。
この建て込みの精度が建築物の出来を左右する重要な工程です。
水平器などを使い、垂直・水平に注意しながら作業を行います。
6.コンクリート打設※
生コンクリートを型枠の中に流し込む工程です。
打設前に型枠の表面を綺麗にしておき、コンクリートが綺麗に仕上がるようにしておきます。
※生コン打設は専門業者が行いますが、型枠大工は現場に立ち会って、
打設中に型枠に異常がないか点検しながら作業を行います。
7.型枠の解体
コンクリートが固まり、求められている強度が出てきた事を確認した後、型枠を取り外します。
危険を伴いますので壁・梁・スラブの順に日数をおいて解体します。